日 時:平成29年10月14日(土) 9:15~13:00
場 所:富良野文化会館 大ホール(北海道富良野市弥生町1-2)
全国の商業者が共通に抱える問題を解決するため、全国共通商品券連絡協議会は2年に一度「共通商品券全国大会」を開催し情報共有の場を提供しています。14回目となる平成29年度は、『全国あきんどサミット』と銘打ち、10月13日(金)・14日(土)に、富良野市にて開催しました。明日の我が店、我が商店街、我が街へ備えるため、“まち育てと商店街”をテーマにした本サミットでは、全国から多くの商業者及びその関係者が参加されました。
(株)全国商店街支援センターでは『全国あきんどサミット』において、第2部(13日)として講演およびパネルディスカッションを開催しました。各地で「まち育て」の活動に携わった方々をお招きし、取組み内容や今後の課題について発表していただきました。
ふらのまちづくり(株)代表取締役社長 西本 伸顕 氏
(株)まちづくり岡崎 代表取締役社長 松井 洋一郎 氏
「まち育てと商店街」
〈コーディネーター〉石原 武政 氏 (大阪市立大学 名誉教授)
〈パネリスト〉松井 洋一郎 氏 ((株)まちづくり岡崎 代表取締役社長)
保坂 展人 氏 (世田谷区長)
西本 信顕 氏 (ふらのまちづくり(株)代表取締役社長)
桑島 俊彦 ((株)全国商店街支援センター 代表取締役社長)
「基調講演」「特別講演」「パネルディスカッション」の内容の詳細はこちらのPDF資料をご覧ください。
↓↓↓↓↓
『中心市街地活性化によるまち育て』 ふらのまちづくり(株)代表取締役社長 西本 伸顕 氏
長年数多くのまちづくり活動に深く関わってきた西本伸顕氏による、ふらのマルシェの成功にヒントを見る、まちづくり会社としての役割とコミュニティを豊かにする中心市街地活性化についての講演。
『岡崎の新しい取り組み』 (株)まちづくり岡崎 代表取締役社長 松井 洋一郎 氏
“まちゼミ”等の活動を中心にまちづくり施策を推進している松井洋一郎氏が、中心市街地・商店街活性化への新たな取り組みとして設立したまちづくり会社「(株)まちづくり岡崎」の持続可能な活動についての事例と提言。
『まち育てと商店街』
基調講演、特別講演に登壇された2名に、世田谷区長である保坂展人氏、(株)全国商店街支援センター社長、桑島俊彦が加わり、それぞれの視点で全体テーマと同様の「まち育てと商店街」というテーマで、まち(商店街)に人を呼び込む手法など、これからの商店街のあり方等を討論