商店街名 | 宇治商工会議所/京都府宇治市 |
---|
宇治商工会議所の外国人観光客接客支援ウェブサイト。五か国語に対応する多言語ツールが利用可能。
近隣に観光地を擁する商店街の目下の課題は、海外からの観光客に対する各個店の接客だ。
そんな言葉の壁の問題をフォローしているのが、宇治商工会議所である。宇治市は平等院と宇治上神社というふたつの世界遺産があり、一年で約560万人もの観光客が押し寄せる国内きっての観光地。外国人観光客も急増中だ。
そこで、宇治商工会議所は’15年に「多言語ツール」を開発した。これは、「多言語のメニューやプライスカードが簡単につくれるツール」「接客おもてなしシート」「多言語型の観光マップ」の3点からなり、特に前者2つは個店が対象。これらのツールはインターネット上で公開されており、パソコンとプリンターさえあれば誰もが無料で利用できる。すでに市内の観光立地商店街にある物販店の約40%が活用しているという。
宇治商工会議所は「あくまで外国人観光客の接客におけるベーシックなツールとしてご活用いただき、そこにお店の個性をプラスしていただければ」と期待を込めている。
*多言語ツールはこちらから利用できます*
▼▼▼
宇治商工会議所の外国人観光客接客支援ウェブサイト
★この記事は、商店街活性化の情報誌「EGAO」の2018 Spring(春号)に掲載されています。
「EGAO」をご覧になりたい方はこちらへ。