HOME > 会社概要 > 事業内容 > 平成26年度 事業実績

会社概要

平成26年度 事業実績

商店街よろず相談アドバイザー派遣事業

(1)訪問支援型
中小企業庁及び全国の経済産業局と連携し、これまで国の施策や支援センター実績等のない全国47都道府県お商店街にアドバイザーが訪問し、地域商店街等からの各種補助金等の相談や事業申込み等に対応するとともに、センター事業への橋渡し業務を遂行し、地域商店街情報の収集と支援センターの事業メニューのPR業務(案件発掘事業)を行いました。

(2)要請支援型
商店街等からの支援要請に対し、専門家の得意分野等を勘案したうえで、その商店街等に適した商店街よろず相談アドバイザーを派遣して、各商店街の地域特性を踏まえた課題解決を図るアドバイスを行いました。

要請支援型 平成26年度 事業実施先一覧 (PDF:336KB)

トータルプラン作成支援事業

(1)ビジョンづくりコース
実践者の講演やワークショップなどを通じて、商店街自らのビジョンづくりをサポートしました。講義やワークショップ形式で実施し、ワークショップでは「未来希望図」の作成を行いました。(※未来希望図とは、参加者が未来の自分たちの商店街の「ありたい姿」について議論して得たキャッチコピーをもとに作成した1枚のマップあるいはチャートです。)

(2)調査コース
商店街が地域のニーズを調査し、分析することを、専門家による講義やワークショップを通じてサポートしました。

(3)プランづくりコース
商店街の活性化に向けた3年程度の中期プランづくりの支援として、プランづくりの具体的な考え方や進め方等について、講義やワークショップを通じてサポートしました。

(4)認定支援コース
地域商店街活性化法の認定を目指す商店街を支援するため、専門家と連携し、各商店街の実情に即したサポートを行いました。また法の認定要件である法人化を必要とする商店街に対しては、別途「法人化研修」を行いました。

ビジョンづくりコース 平成26年度 事業実施先一覧 (PDF:145KB)
調査コース 平成26年度 事業実施先一覧 (PDF:95KB)
プランづくりコース 平成26年度 事業実施先一覧 (PDF:100KB)
認定支援コース 平成26年度 事業実施先一覧 (PDF:104KB)

商人塾支援事業

商店街の若手後継者等の人材を「次世代のリーダー」として発掘・育成することをサポートしました。

富山県下新川郡・入善町商工会 平成26年度事業報告書 概要版 (PDF:2,137KB)
富山県富山市・富山市北商工会呉羽支所 平成26年度事業報告書 概要版 (PDF:4,001KB)
三重県四日市市・四日市商工会議所 平成26年度事業報告書 概要版 (PDF:697KB)
大阪府大阪市・(株)都市問題経営研究所(大阪ミナミ地区) 平成26年度事業報告書 概要版 (PDF:1,379KB)
大阪府大阪市・(株)都市問題経営研究所(大阪京橋地区) 平成26年度事業報告書 概要版 (PDF:632KB)
福岡県飯塚市・飯塚市商店街(振連) 平成26年度事業報告書 概要版 (PDF:811KB)
大分県竹田市・竹田商工会議所 平成26年度事業報告書 概要版 (PDF:855KB)


繁盛店づくり支援事業

個店の魅力向上のためのノウハウを提供し、商店街の核となる繁盛店づくりと、それを自立的・継続的に実行できる人材の育成、組織基盤の構築をめざし、商店街の実情にあわせて「入門編」「実践編」「検証編」の3つの研修プログラムを実施しました。

①入門コース
入門コース 平成26年度 事業実施先一覧 (PDF:164KB)

②実践コース
実践コース 平成26年度 成果報告書 概要版 (PDF:3,034KB)
(事例紹介)新潟県新潟市・亀田商店会連合会 (PDF:1,136KB)
(事例紹介)新潟県魚沼市・小出商店街組合連合会 (PDF:997KB)
(事例紹介)静岡県富士宮市・富士宮商店街連盟 (PDF:1,066KB)
(事例紹介)島根県出雲市・協同組合 中町商店会 (PDF:973KB)

③フォローアップコース
フォローアップコース 平成26年度 事業実施先一覧 (PDF:70KB)

まちゼミ研修事業

商店街の各個店がその専門性を活かし、プロならではの専門的な知識や情報、コツを魅了で受講者(お客様)にお伝えする講座「まちゼミ」のノウハウを、「入門コース」「実践コース」の2種類のパッケージ型研修として実施しました。

入門コース 平成26年度 事業実施先一覧 (PDF:151KB)
実践コース 平成26年度 事業実施先一覧 (PDF:169KB)

トライアル実行支援事業

(1)新たな取組み提案コース
商店街の課題解決と活性化のために、イベントや情報発信、外部連携等の新たな取り組みや既存事業の改善等を行う際に、実行⇒振り返りの流れで支援を行いました。

(2)商店街チャレンジコース
商店街の課題解決と活性化に関する独自のテーマ、手法、計画案を持ってはいる商店街・支援機関が、実行⇒分析⇒改善という取組みをする際に、実行支援を行いました。

(3)検証モデルコース(課題別活性化支援、創業促進支援)
「課題別活性化支援」と「創業促進支援」の2タイプで、いずれも計画⇒実行⇒分析⇒改善の流れで実行支援を行いました。支援機関は事業終了後、そのノウハウを、改善提案も含めてまとめました。

①新たな取組み提案コース 事業実施先一覧
平成26年度 事業実施先一覧 (PDF:129KB)

②商店街チャレンジコース 平成26年度 商店街活性化アイデア集 概要版
島根県江津市・江津万葉の里商店会  (PDF:837KB)
福岡県飯塚市・飯塚市本町商店街(振)  (PDF:1,154KB)
東京都渋谷区・商店街(振)原宿表参道欅会 (PDF:2,425KB)
福岡市直方市・明治町商店街(協) (PDF:730KB)
秋田県秋田市・仲小路振興会 (PDF:9,150KB)

③検証モデルコース 平成26年度 ノウハウブック
平成26年度 ノウハウブック 概要版 (PDF:13,265KB)
新潟県新潟市・ 新潟市上古町商店街 (振) (PDF:13,157KB)
福岡県北九州市・魚町商店街 (振) (PDF:30,534KB)
和歌山県田辺市・田辺市駅前商店街(振)他8連名商店街 (PDF:7,426KB)
愛知県岡崎市・東康生町発展会 他連名2商店街 (PDF:13,002KB)
広島県府中市・府中まちなか繁盛隊 (PDF:36,581KB)
香川県観音寺市・観音寺市中洲本通商店街(振)他連名6商店街 (PDF:3,387KB)
北海道札幌市・発寒北商店街(振) (PDF:5,554KB)
静岡県浜松市・田町東部繁栄会 他連名1商店街 (PDF:3,490KB)
東京都八王子市・西放射線通り商店街(振)他連名2商店街 (PDF:9,987KB)

商店街情報収集・発信事業<ホームページ・メディア広報事業>

商店街活性化ポータルサイト「EGAO」(ホームページ)、週刊 商店街e-マガジン「EGAO」(メルマガ)、商店街いきいきマガジン「EGAO」(紙媒体)2014Autumn(秋号) 2015Spring(春号)の発刊を通して、商店街活性化のヒントを広く提供しました。

商店街活性化の情報誌「EGAO」

商店街情報収集・発信事業<フォーラム事業(商店街フォーラム・全国まちゼミサミット)>

平成26年度は「全国まちゼミサミット」「商店街フォーラムIN関東」「商店街フォーラムIN九州」を開催。8月に行われた「全国まちゼミサミット」では、「まちゼミ」に既に取り組んでいる方々、これから取り組もうとする方々が全国から発祥の地である愛知県岡崎市に集結し、活発な情報交換を行いました。10月に神奈川県横浜市で行われた「商店街フォーラムIN関東」では、「地域の魅力再発見!商店街観光」をテーマに、地域の身近な魅力の掘り起しや活用による観光を活かした商店街活性化の方策を探りました。11月に福岡県北九州市で行われた「商店街フォーラムIN九州」では、「わかもの、ヨソモノ、女性が活性化に取り組む商店街」をテーマに、既存の手法にとらわれない先進事例の発信や、議論の場、出会いの場を提供し、新たな商店街活性化の取り組みのきっかけづくりを行いました。

最上部へ