会社概要
平成25年度 事業実績
支援パートナー派遣事業
●認定支援:地域商店街活性化法の認定をめざす商店街を支援するため、専門家(支援パートナー)を派遣して認定のサポートを行いました。
●フォローアップ支援:法の認定を受けた事業計画の変更申請を必要とする商店街に対し、支援パートナーを派遣して、新たな事業計画の作成を支援しました。
平成25年度事業実施先 (PDF:239KB)
商店街活性化計画支援事業
活性化に向けた複数の事業からなる中期的な(3年程度の)計画作成を支援しました。商店街が主体的に計画を作成することができるように、支援センターが派遣する専門家であるコーディネーターが調査・分析、計画づくり等の具体的な考え方、進め方、検討方法について座学研修、ワークショップ等を通してそのノウハウを提供しました。
平成25年度事業実施先 (PDF:217KB)
商店街の自主取組み提案事業
自主的な取り組みにより活性化を目指す商店街に対して、商店街から研修等の企画プログラムを提案・提出いただき、その実施をサポートしました。商店街が主体的に現状を把握し、研修に取り組むことにより、活性化の機運を高め、活性化策の実行につなげました。
平成25年度事業実施先 (PDF:245KB)
まちゼミパッケージ研修事業<入門コース>
「まちゼミ」とは、商店街の各個店がその専門性を活かし、プロならではの専門的な知識や情報、コツを無料で受講者(お客様)にお伝えする講座。初めて「まちゼミ」研修を実施する商店街に対し、「入門コース」では座学研修と臨店研修を行いながら、「まちゼミ」とは何かを学びました。
平成25年度事業実施先 (PDF:283KB)
まちゼミパッケージ研修事業<実践コース>
すでに「まちゼミ」の入門研修等を修了した商店街に向けて、実際「まちゼミ」を実施するために必要なノウハウの研修を行いました。
平成25年度事業実施先 (PDF:271KB)
商店街の10年後を目指したビジョンづくり~商店街の組織力強化事業~
商店街活動を行ってきたけどなかなか成果に結びつかない商店街、コミュニティの担い手として新たな価値を創ろうと考えている商店街、商店街以外の活動団体とうまく連携が取れていない商店街、執行部と若手の関係構築に困っている商店街等を対象に、「商店街の10年後のビジョンづくり」を行いました。3日間の研修では、成功事例を生み出した商店街のり事業の公園やグループ作業を行い、最終的に「未来希望図」という1枚のマップを作成。その作業を通じて「組織力(チーム力)」を高め、商店ギアという経営体の将来を考えていくきっかけづくりを行いました。
平成25年度事業実施先 (PDF:240KB)
個店の魅力アップ入門事業
個店の魅力を引き出すための「きっかけづくり」に取り組む研修。1日の入門プログラムで、過去に個店の改善に取り組んだ実践者による「改善の体験談」の発表、専門家による「公開臨店アドバイス」と「座学研修」を行いました。
平成25年度事業実施先 (PDF:253KB)
繁盛店づくり実践プログラム事業
商店街が一丸となって個店の魅力づくりに取り組み、活性化させるためのプログラムとして、個店の魅力づくりに必要な「ノウハウ・知識の提供」「人材育成・組織力向上の支援」「情報発信の支援」の3つの視点で研修を実施しました。
平成25年度事業成果報告書(概要版) (PDF:3,345KB)
平成25年度事業事例紹介
中町中和会商店街振興組合 (PDF:742KB)
中通り商店街振興組合 (PDF:624KB)
高田本町ゆめカード協同組合(本町3・4・5丁目商店街) (PDF:538KB)
一身田商工振興会 (PDF:636KB)
岡山駅前商店街振興組合 (PDF:510KB)
協同組合 折尾商連 (PDF:468KB)
THE 商人塾!事業
次世代のリーダーを育てたい商店街に対して、個店および商店街の課題解決や活性化プランづくり、ならびに商店街関係者および商店街同士のネットワークづくりの実践をサポートし、次世代のリーダーを育成しました。
八王子商工会議所(東京都八王子市) (PDF:752KB)
鹿児島商工会議所(鹿児島県鹿児島市) (PDF:1,258KB)
北九州まちづくり応援団株式会社(福岡県北九州市) (PDF:1,368KB)
三島商工会議所(静岡県三島市) (PDF:2,161KB)
佐久商工会議所(長野県佐久市) (PDF:559KB)
札幌市商店街振興組合連合会(北海道札幌市) (PDF:1,120KB)
立川市商店街振興組合連合会(東京都立川市) (PDF:2,484KB)
商店街の創業促進事業
商店街における創業の場としての魅力づくり、創業者が商店街に根付くための環境づくりをサポートしました。商店街等と支援機関は協働で、「創業者を受け入れるための体制・基盤づくり」と「創業者を誘致するための仕組みづくり」を行いました。
実施報告(PDF)がご覧いただけます。テキストをクリックしてください。
支援機関 | 事業対象地域 |
---|---|
NPO法人 府中ノアンテナ (13,390KB) | 府中まちなか繁盛隊(広島県府中市) |
株式会社まちづくり飯塚 (5,760KB) | 飯塚市本町商店街振興組合(福岡県飯塚市) |
イデアパートナーズ株式会社 (7,413KB) | 明治町商店街協同組合(福岡県直方市) |
田辺商工会議所 (14,700KB) | 田辺市駅前商店街振興組合(和歌山県田辺市) |
北九州まちづくり応援団株式会社 (18,995KB) | 魚町商店街振興組合(福岡県北九州市) |
一般財団法人 岐阜市にぎわいまち公社 (17,182KB) | 美殿町商店街振興組合(岐阜県岐阜市) |
課題別活性化策の実証モデル事業
商店街の具体的な課題に対する、地域資源(強み・魅力)をいかした活性化策(仮説)を持つ商店街等と支援機関(受託機関・団体等)が協働で、活性化策の実験・実証に取り組み、その取り組み過程と成果を活性化ガイドブックとして提示。それらを支援センターが課題別活性化策として取り纏め、ホームページ等を活用し全国の商店街に向けて発信・提供しました。
実施報告(PDF)がご覧いただけます。テキストをクリックしてください。
支援機関 | 事業対象地域 |
---|---|
株式会社プランニングコンサルタント (10,684KB) | 鳳本通商店街振興組合(大阪府堺市) |
有限会社ハートビートプラン (11,705KB) | 千林商店街振興組合(大阪府大阪市) |
特定非営利活動法人 飛騨自然学園 (21,221KB) | 高山本町三丁目商店街振興組合(岐阜県高山市) |
株式会社まちづくり岡崎 (10,121KB) | 東康生町発展会・西康生通発展会(愛知県岡崎市) |
特定非営利活動法人 まちづくり学校 (10,368KB) | 新潟市上古町商店街振興組合(新潟県新潟市) |
株式会社エイエイピー (12,883KB) | 城址公園通り商店会(栃木県河内郡上三川町) |
東日本大震災商業復興支援マネージャー派遣事業
東日本大震災で被災した商店街の復興のために、被災商業地の復興に携わった専門家を「商業復興支援マネージャー」として被災商店街に派遣し、現地の商業集積機能を回復させ、地域コミュニティの規模にあった商店街等の商業地域の形成を目指しました。
モデル事例広報・顕彰事業
平成25年度における「商店街フォーラム」は四国、九州、関東で開催。「商店街フォーラムIN四国」では「商店街と子育て支援NPOの連携の新しいカタチを探る」、「商店街フォーラムIN九州」では「買い物難民・買い物弱者に対して商店街はどう対応していくのか」、「商店街フォーラムIN関東」では「商店街と、若い世代や地域の外から入ってくる人たちの力の掛け合わせから生まれる無限の可能性」、とそれぞれ異なるテーマでモデル事例の発表や意見交換が行われました。
卸・小売連携実態調査事業
厳しい経営環境にある地域の商店街を構成する中小小売業の業績・経営力向上等を支援するために、供給側である卸売業との商品取引等の実態を調査します。
平成25年度 卸・小売連携実態調査事業事業報告書【概要版】 (PDF:4,210KB)